会社概要

社 名 | 有限会社 舟形マッシュルーム |
---|---|
所在地 | 本社農場・事務所 〒999-4605 山形県最上郡舟形町長沢6831 » ご案内図 若鮎ファーム 〒999-4605 山形県最上郡舟形町舟形字向山2791ー1 |
TEL | 0233−32−8064 |
FAX | 0233−32−8065 |
代表者 | 長澤 光芳 |
f-mush@vega.ne.jp » お問い合わせ | |
ホームページ | http://www.f-mush.com |
ネットショップ | http://f-mush.shop-pro.jp |
営 業 | 年中無休 AM8:00〜PM17:00 |
資本金 | 5,125万円 |
従業員数 | 105名 |
事業内容 | マッシュルーム生産販売。 マッシュルーム入りレトルトカレーとハヤシ 及びドライマッシュルームなどの加工品。 スライス、水煮、蒸し煮など業務用一次加工品。 廃菌床の販売。 |
沿革
- 2001年10月15日 会社設立 同年 12月〜収穫、出荷開始
- 舟形マッシュルーム生産組合の発展的解消を図り、構成メンバー4名にて、13年10月に当会社を設立し、総事業費1億8千万円の最新の栽培施設を導入して、生産販売を展開。生産規模は、栽培面積42坪のハウスが12棟で、年間140tの生産計画、栽培の工程においては農薬不使用栽培の確立と徹底。
- 平成20年4月着工にて、新たに栽培舎6棟の増設工事開始し、栽培舎18棟の生産体制の確立。
- 木質バイオマス蒸気ボイラー稼動(21年4月より)
- JGAP認証 (21年8月23日認証)
- 山形県ベストアグリ賞及び農林水産大臣賞、受賞(21年11月13日)
- 東北ニュービジネス大賞受賞(22年1月27日)
- 生産情報公表農産物JAS認証(22年9月8日)
- 平成22年8月着工にて、更に6棟増設して栽培舎24棟の生産体制で年間360t生産出荷体制。
- 平成23年7月着工にて、栽培舎3棟と新たに加工場を新設して、栽培舎27棟、生産量年間420tの生産出荷体制と業務用加工製品の製造販売を開始。
- 平成25年7月着工にて、栽培舎12棟を増設、年間650t生産出荷体制。
- 平成25年8月、和歌山県橋本市に提携ファーム「株式会社恋野マッシュルーム」設立。
- 平成25年10月、マッシュルーム資材輸入販売会社「株式会社 舟形インターズ」設立。
- 平成27年11月、栽培舎20棟、出荷作業場を有する「若鮎ファーム」及び培地調整舎「トンネルシステム」を整備。
- 平成28年1月、資本金を2,725万円より5,125万円へ増資。
- 平成28年2月、自社加工場が「山形県HACCP認証」を取得。
- 平成28年7月、自社加工場へ「加圧殺菌釜」を導入。
増設後の生産規模
- 1日3,000㎏〜4,000㎏の生産出荷
- 年間1,200t〜1,450tの生産量です。
- 生産比率は、ブラウンが4割、ホワイトが6割です。
取引銀行
- 山形銀行 新庄支店 (普)No 3040291 (有)舟形マッシュルーム
- きらやか銀行 新庄支店 (普)No 1033234 (有)舟形マッシュルーム
- 荘内銀行 新庄支店 (普)No 1036090 (有)舟形マッシュルーム